特定非営利法人

見学・視察
寄付をする

先週のTOPICS【2025年4月】

先週のTOPICS

びーのびーのの最新の活動をお伝えする【びーのTOPICS】です。

2025/4/14~4/20のTOPICS

■4月19日(土)どろっぷサテライト「よるによる会」開催

ひとり親支援のシェアねっとから派生した「よるによる会」で夕食を一緒に食す場も5つの常設の場で月1回程度の開催で定着してきました。
この取組みはびーのびーのの中期計画「2歩先へ!」の三つ目[とも育て支援]の一環として進めてきました。また、はじめの100か月育ちビジョンの普及啓発の場でもあるため、ふたつの取組みを合わせて区民の皆さんに広報するツールとして、ペットボトルキャップの廃材を再利用した「オリジナルキーホルダー」を開発しました。製作は綱島東地区にある有限会社 松栄プラスチックの松村社長に御願いし、快諾して頂きました。このキーホルダーを4/19(土)どろっぷサテライト開催回から、よるによる会のボランティアさんたちに感謝とともに配布しています。

2025/4/7~4/13のTOPICS

■4月13日(日)「全国都市緑化かわさきフェア」箱庭ワークショップ出展(ISGA JAPAN)

国際校庭園庭連合日本支部通称ISGA JAPAN、事務局:びーのびーの地域remix)が「全国都市緑化かわさきフェア(3/22~4/13)」にて箱庭遊びブースを出展しました。
質のいい土を入れた腰高の巨大コンテナに小さな木々やオブジェなどの自然素材を思い思いに置いて創作する箱庭ワークショップです。ブースをお手伝いしたびーのスタッフとその子どもたちも多くの来場者との交流を楽しみました。今回の箱庭ワークショップは室内でもできるのでGREEN×EXPO2027(横浜開催)でも採用されたらいいのではと思いました。セラピーにも取り入れられそうで沢山の可能性があると感じる展示でした。

2025/3/31~4/6のTOPICS

■3月31日(月)びーのびーの入職式

2025年度の新入職員を迎える入社式ならぬ「入職式」を法人事務所一階で執り行いました。奥山理事長より法人紹介とお祝いメッセージが述べられた後、辞令交付と対象職員二名からそれぞれ挨拶の言葉を頂きました。お二人とも初々しくも前向きに仕事に向かう心強い言葉を述べられ、とても頼もしかったです。
25年目を迎え法人として初の取組みでしたが、人生の節目である「入職式」をこれからも継続し皆でお祝いしていけたらと思います。

びーの 管理者

全ての記事を見る